【石井直方に学ぶ】いのちのスクワット鍛えれば筋肉は味方する【要約】

本を読みたいけど時間がない
本を買う前にどんな内容か知りたい
本を読み終わったけど、他の人の感想が気になる
本を読む前に知る

ざっくり要約
本書は『スロースクワットのやり方と効果、ガンの大変さについて書かれています。』
筋トレしたいけど、何から始めたらいいの?
答え:スロースクワット
スロースクワットとは、4秒かけてしゃがみ、4秒かけて起き上がる筋トレ法です。
〈スロースクワットの長所〉
①軽い負荷強度(最大挙上重量=最大筋力の 30%程度)で、筋肉が太く強くなる
②ゆっくりした動きなので、安全性が高い
③少ない回数で済み、体への負担が少ない
④体力別にさまざまな工夫が可能
⑤多くの筋肉が同時に鍛えられ、優れた健康効果
控えめに言って、最強です。
著者は、ガン闘病中もスロースクワットを続けていたそうです。
大腰筋の太さ、体幹の筋肉がしっかりしているほど、手術後の回復速度が速いことが解明されつつあります。
この本を選んだ理由
自身のSNSで筋トレ企画をしたいと思い、効果的な筋トレを探したところこの本にたどり着いたから。
この本で心に響いた箇所とその理由
「筋トレとは、人類の存在を守る知恵です」
説得力が、尋常じゃない本です。
東京大学卒、東京大学博士課程修了、学生時代ボディビルダー、選手権大会優勝、世界3位、筋肉博士、現東京大学名誉教授、半生を筋肉の研究に捧げている。
ガンを2度経験し、その間もスロースクワットを実施し続けた。
これぞ”権威”経験×知識の究極です!
この本をこれから読む人にひとこと
- 健康のための筋トレを始めたい人
- 手軽に筋トレしたい人
- スロトレの科学的根拠を知りたい人
運動不足を感じている人は、今すぐ筋トレを始めよう!
といっても、続かない。
そんな人にオススメするのが、スロースクワット。
どこでもできて、何歳からでも始められる!
ゆきの筋トレ企画に採用したトレーニングです。
興味のある方は、こちらのアカウントをフォローしてね!
評価と感想

評価
タイトルと内容の一致度 | 100 |
読みやすさ | 90 |
内容の満足度 | 70 |
感想
『ひとつは、朝、起きたとき、「今日もちゃんと生きている」と感じることです。』いや、重みが違う。権威の塊みたいな人だ。元ボディービルダー、東京大学名誉教授、肩書:筋肉博士、ガンを2度経験、スロースクワット開発者。自身の企画のために選んだ本だが、知らない学びが多かった。やはり私の目に狂いはなかった。スクワット×継続は、最強!
書籍情報

タイトル | いのちのスクワット鍛えれば筋肉は味方する |
著者 | 石井直方 |
出版社 | 扶桑社 |
ページ数 | 160ページ |
発売日 | 2023/12/8 |