2024年書評
PR

【枡野 俊明に学ぶ】禅、シンプル生活のすすめ――1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方”【要約】

yuki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

禅、シンプル生活のすすめ

このブログはこんな方に向けて書いています

本を読みたいけど時間がない

本を買う前にどんな内容か知りたい

本を読み終わったけど、他の人の感想が気になる

本を読む前に知る

ざっくり要約

本書は『禅、入門について書かれています。』

禅を知らない人は読んでみてほしい一冊。

禅語の説明もされているので、自分の気に入った禅語を見つけてみましょう。

ミニマリストは「禅」のオマージュ、つまりパクリです。

禅を知ればミニマリストを知ったと同義、禅を知らずしてミニマリストは語れません。

修行僧である”雲水”の起床は通常、毎朝4時。就寝は21時です。

そして私は、21時に寝て4時に起きる生活を1年以上続けている。

ふむ、修行僧かな?

この本を選んだ理由

禅の考え方が好きで、kindleアンリミテッドに登録されていたから。

この本で心に響いた箇所とその理由

「諦める」のでなく「覚悟を決める」

禅、シンプル生活のすすめ

言い方の問題ですが、「覚悟を決める」の方がポジティブに聞こえる!

これは驚きだ。

状況によって使い分けていこうと思います。

私は「諦める」という言葉も好きです。

この本をこれから読む人にひとこと

本書はこんな人にオススメ
  • 禅を知りたい人
  • 心を落ち着かせたい人
  • ミニマリスト思考を得たい人

自分を見つめ直すいい機会になります。

禅の生き方を学ぶと、心の平穏と進むべき道が見えてきます。

宗教には神がいますが、禅の神は「自分自身です。」

評価と感想

評価

タイトルと内容の一致度60
読みやすさ70
内容の満足度50

感想

『「諦める」のでなく「覚悟を決める」』

禅、入門。といった内容。1~100の項目にわけることで、読みやすい反面、内容が薄いように感じた。禅語の説明が多くされているので、またか、、、という気持ちになってしまうのが残念。

書籍情報

タイトル禅、シンプル生活のすすめ――1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方”
著者枡野 俊明
出版社三笠書房
ページ数220ページ
発売日2022/10/25
ディスプレイ広告
ABOUT ME
記事URLをコピーしました