2024年書評
PR

【八木仁平に学ぶ】世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド【要約】

yuki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このブログはこんな方に向けて書いています

本を読みたいけど時間がない

本を買う前にどんな内容か知りたい

本を読み終わったけど、他の人の感想が気になる

本を読む前に知る

ざっくり要約

才能=「ついやってしまうこと」と記載されています。

「ついやってしまうこと」を本書を通して理解していきましょう。

才能を知ることで、自分の長所と短所を同時に知ることができます。

また、成功の秘訣は「やる気を出すこと」ではなく「やる気がなくてもできることを続けること」です。

まさに「ついやってしまうこと」ではないでしょうか。

才能を活かすためには「長所を活かしながら、短所をカバーする」のが基本です。

見ていて「嫉妬を感じる人」 は自分と近い才能を持っている人の可能性が高いので、お手本として参考にし、学んでいきましょう。

巻末には【才能の具体例1000リスト】があります。

短所または長所から才能を導き出すリストになっているので、短所しか思い浮かばない、、、という人でも確実に才能が見つかるのが良いですね。

最後に、著者の八木仁平さんがストレングスファインダーをオススメしています。

ストレングスファインダーは自己分析の一種で、ストレングスファインダーを受けた後だとより才能が見つけやすくなるかもしれません。

この本を選んだ理由

いまから死ぬまでの人生を無駄にしないため、自分の才能を知ることで、幸せに過ごしたいと考えたから。

この本で心に響いた箇所とその理由

「がんばっているのに収入が増えない」ではなく、「がんばっているから収入が増えない」のです。

世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド

嫌だな、つらいな、と思いながらした努力は実らないと言っているのを聞いたことがあります。

本当にその通りだと思いました。

自分がやってて楽しいこと、苦ではないことに力を注ぐのが幸せだと感じます。

この本をこれから読む人にひとこと

迷いが晴れます。

ただ、その先にストレングスファインダーを受けたくなるという衝動にかられます。

本書はこんな人にオススメ
  • 迷っている人
  • 就活、転職する人
  • 自己肯定感が低い人

評価と感想

評価

タイトルと内容の一致度80
読みやすさ70
内容の満足度60

感想

『成功の秘訣は「やる気を出すこと」ではなく「やる気がなくてもできることを続けること」』

年末年始で、読む遅くなった。

とりあえず、軸を決めたいので、ストレングスファインダーしてみます!

書籍情報

タイトル世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド
著者八木仁平
出版社KADOKAWA
ページ数272ページ
発売日2023/4/3
ディスプレイ広告
ABOUT ME
記事URLをコピーしました